![]() 大空洞 | ![]() 火竜神殿 |
スルト鉱山は,4月に実装された「エルビン渓谷」に隣接するマップで,「大空洞」と呼ばれる巨大な空洞と,木材で組まれ,複数の階層に分かれた足場が特徴のエリア。鉱山の奥地は,未知のモンスターが徘徊する未開拓地となっており,その最深部には古代の建造物「火竜神殿」がプレイヤーを待ち構えている。火竜神殿は,現在その一部しか確認できないが,この夏に行われる一連のアップデートで,その全貌が明かされるという。
本作では,さらに第3,第4のマップの実装も計画されているとのことなので,プレイヤーは続報をお楽しみに。
「Master of Epic」公式サイト
#####以下リリースより#####
第2弾アップデートは大型ダンジョン!
新マップ「スルト鉱山」を実装!!
![]() エルビン渓谷 |
本日、待望の2008年第2弾の大型アップデートとして、新マップ「スルト鉱山」を実装いたしました!
「スルト鉱山」は、今春に実装された「エルビン渓谷」から続く場所に位置するマップです。
鉱山は、高さ150m以上の大きな円環構造をもつ「大空洞」と呼ばれる場所を基点としています。木材で組まれた足場は、いくつかの階層に分かれ、多くの採掘場へとつながります。
また、鉱山の奥地は新規のモンスターが登場する未開拓地となっており、冒険者の挑戦を待ち構えています。
未開の通路をさらに進むと、古代の建造物「火竜神殿」が姿を現します。
ここは、古代エルアン時代に建立された聖域で、召喚の儀式を行うことで、原初の魔物を召喚?投影することも可能です。
現在は「火竜神殿」の一部しか確認する事ができませんが、この夏の一連のイベント?アップデート「ハッピーサマープログラム」で、「火竜神殿」の全貌が明らかに??!?
どうぞお楽しみに!
なお、現在、第3、第4のマップの実装も計画中です。
次々と広がる『Master of Epic』の世界をご堪能ください。
#####
引用元:三國志 専門サイト
0 件のコメント:
コメントを投稿