フォルクスワーゲン グループ ジャパンは9月18日、「CITY×CAMP」を東京 六本木ヒルズで開催した。
【拡大画像や他の画像】
6月に発売されたコンパクトクロスオーバー「クロスポロ」のプロモーションイベントで、インターネットと都会の真ん中でキャンプの気分を味わおうというもの。
クロスポロは現行ポロをベースに、車高を上げ、クロスオーバー風のエクステリアを与えたクロスオーバーカー。しかし駆動系は2WD(FF)のままで、真剣にオフロードを走るよりは、都会でアウトドア気分を楽しむ、遊び心を持ったクルマと言える。
実用車のイメージが強いフォルクスワーゲンには珍しいクロスポロゆえ、CITY×CAMPもクルマのイベントとしては一風変わったものになった。
まず7月12日に、マイクロブログサービス「Twitter」を利用した、インターネット上の仮想キャンプ場「バーチャルCITY×CAMP」を開設。ここで開かれるさまざまなイベントにTwitterを介して参加すると、抽選で120名が9月18日の「リアルCITY×CAMP」に無料で参加できるという仕組みが採られた。
リアルCITY×CAMPは、六本木ヒルズアリーナに作られた会場で、Tシャツ作り、ドラムサークル、フォトオリエンテーリングの3つのアウトドアアクティビティと、ランチやライブを楽しめる。
六本木ヒルズアリーナには、タープが張られ、その下にソファやデッキチェアが並べられた。各アクティビティの間には1時間の休憩があり、そこでは各自思い思いの席でランチやドリンク、軽食を楽しめた。当日は9月とはいえ晴天で気温が高かったが、六本木ヒルズアリーナはちょうと日陰になっており、アリーナを吹き渡る風が心地よく、デッキチェアで昼寝をする参加者の姿も見られた。
昼前から始まったイベントだが、3連休の初日とあって参加者の出足は遅め。それでもアクティビティの開始時刻には多数の参加者が集まり、3組に分かれてそれぞれのアクティビティを楽しんだ。
キャンプの締めは、シークレットライブ。当日明かされたアーティストはスターダストレビュー。全員がフォルクスワーゲンに乗っていたというスターダストレビューは「今夜だけきっと」「木蓮の涙」「夢伝説」といったおなじみの曲をはじめ、アンコールを含めて8曲を演奏。ドラムサークルを指導したパーカッショニストのペッカー氏と、ドラムサークルの参加者から選ばれた7名も演奏に加わり、会場を大いに盛り上げた。
もちろん会場にはクロスポロの実車も展示されていて、自由にさわれるようにはなっていたが、メインはクルマというよりアクティビティ。クルマのイベントなのにクルマに乗らないわけだが、都会のど真ん中での1日キャンプ活動は、まさにクロスポロの“正しい使い方”を体現したような1日となった。
【Car Watch,田中真一郎】
【関連記事】
【2010年6月29日】フォルクスワーゲン、新型「クロスポロ」発表会開催
引用元:SEO | 静岡市
2011年2月23日水曜日
2011年2月16日水曜日
「MoE」,古代遺跡「火竜神殿」が眠る新マップ「スルト
本日(7月22日),ゴンゾロッソが正式サービス中のMMORPG,「Master of Epic: The ResonanceAge Universe」に,2008年の大型アップデート第2弾として,新マップ「スルト鉱山」が実装された。
スルト鉱山は,4月に実装された「エルビン渓谷」に隣接するマップで,「大空洞」と呼ばれる巨大な空洞と,木材で組まれ,複数の階層に分かれた足場が特徴のエリア。鉱山の奥地は,未知のモンスターが徘徊する未開拓地となっており,その最深部には古代の建造物「火竜神殿」がプレイヤーを待ち構えている。火竜神殿は,現在その一部しか確認できないが,この夏に行われる一連のアップデートで,その全貌が明かされるという。
本作では,さらに第3,第4のマップの実装も計画されているとのことなので,プレイヤーは続報をお楽しみに。
#####以下リリースより#####
第2弾アップデートは大型ダンジョン!
新マップ「スルト鉱山」を実装!!
本日、待望の2008年第2弾の大型アップデートとして、新マップ「スルト鉱山」を実装いたしました!
「スルト鉱山」は、今春に実装された「エルビン渓谷」から続く場所に位置するマップです。
鉱山は、高さ150m以上の大きな円環構造をもつ「大空洞」と呼ばれる場所を基点としています。木材で組まれた足場は、いくつかの階層に分かれ、多くの採掘場へとつながります。
また、鉱山の奥地は新規のモンスターが登場する未開拓地となっており、冒険者の挑戦を待ち構えています。
未開の通路をさらに進むと、古代の建造物「火竜神殿」が姿を現します。
ここは、古代エルアン時代に建立された聖域で、召喚の儀式を行うことで、原初の魔物を召喚?投影することも可能です。
現在は「火竜神殿」の一部しか確認する事ができませんが、この夏の一連のイベント?アップデート「ハッピーサマープログラム」で、「火竜神殿」の全貌が明らかに??!?
どうぞお楽しみに!
なお、現在、第3、第4のマップの実装も計画中です。
次々と広がる『Master of Epic』の世界をご堪能ください。
#####
引用元:三國志 専門サイト
![]() 大空洞 | ![]() 火竜神殿 |
スルト鉱山は,4月に実装された「エルビン渓谷」に隣接するマップで,「大空洞」と呼ばれる巨大な空洞と,木材で組まれ,複数の階層に分かれた足場が特徴のエリア。鉱山の奥地は,未知のモンスターが徘徊する未開拓地となっており,その最深部には古代の建造物「火竜神殿」がプレイヤーを待ち構えている。火竜神殿は,現在その一部しか確認できないが,この夏に行われる一連のアップデートで,その全貌が明かされるという。
本作では,さらに第3,第4のマップの実装も計画されているとのことなので,プレイヤーは続報をお楽しみに。
「Master of Epic」公式サイト
#####以下リリースより#####
第2弾アップデートは大型ダンジョン!
新マップ「スルト鉱山」を実装!!
![]() エルビン渓谷 |
本日、待望の2008年第2弾の大型アップデートとして、新マップ「スルト鉱山」を実装いたしました!
「スルト鉱山」は、今春に実装された「エルビン渓谷」から続く場所に位置するマップです。
鉱山は、高さ150m以上の大きな円環構造をもつ「大空洞」と呼ばれる場所を基点としています。木材で組まれた足場は、いくつかの階層に分かれ、多くの採掘場へとつながります。
また、鉱山の奥地は新規のモンスターが登場する未開拓地となっており、冒険者の挑戦を待ち構えています。
未開の通路をさらに進むと、古代の建造物「火竜神殿」が姿を現します。
ここは、古代エルアン時代に建立された聖域で、召喚の儀式を行うことで、原初の魔物を召喚?投影することも可能です。
現在は「火竜神殿」の一部しか確認する事ができませんが、この夏の一連のイベント?アップデート「ハッピーサマープログラム」で、「火竜神殿」の全貌が明らかに??!?
どうぞお楽しみに!
なお、現在、第3、第4のマップの実装も計画中です。
次々と広がる『Master of Epic』の世界をご堪能ください。
#####
引用元:三國志 専門サイト
「誅仙」CBT募集終了,クライアントダウンロードは10月10
![]() |
『クローズドβテスト募集終了、今後のスケジュール発表』
このたび、オンラインゲームポータル「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、以下:C&Cメディア)は、北京完美時空網絡技術有限公司(本社:中国、以下:完美時空)が開発した、超大型MMORPG『 LEGEND of CHUSEN -誅仙-』 (以下、LC)において、本日をもって、クローズドβテストの募集をいたしましたことをお知らせいたします。大変多くの皆様よりご応募をいただき、誠に有難うございました。
また、今後のクローズドβテスト実施に伴うスケジュールを発表させていただきますので、皆様ぜひ今後の展開にご期待ください。
■詳細はコチラ
http://chusen-online.jp/
本日8日12時をもちまして、クローズドβテスト募集を終了とさせていただきました。
非常に多くの皆様からご応募いただくだけでなく、アンケートやお問い合わせなどで沢山の応援のお言葉を頂き、今後のクローズドβテスト、オープンβテストと、皆様のご期待に応えていけるよう、運営チーム一同励んで参りますので、今後ともLCをご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
◆今後のスケジュールに関しまして
?2008年10月8日(水)12:00 クローズドβテスト募集終了
?2008年10月9日(木) 当選メールの配信
※当選結果につきましては、厳正なる抽選をおこない、メールの発送をもって発表とかえさせていただきます。
※抽選から漏れた場合は、弊社からご連絡差し上げる事はございませんので、あらかじめご了承ください。
※当選通知メールは、「MK-STYLE」会員登録の際にご登録いただいたメールアドレスへ送付いたします。
※選考方法、当選?非当選に関するお問い合わせには一切お答えできませんので、あらかじめご了承ください。
?2008年10月10日(金) クローズドβテスト用クライアントダウンロード開始
■クローズドβテスト実施期間
2008年10月13日(月)17:00-2008年10月26日(日)17:00
※クローズドβテストの詳細な情報に関しましては、後程公開する『クローズドβテストの手引き』ページをご確認願います。
クローズドβテスト期間中には、ご参加いただくユーザー様が一人でも多く、プレイをお楽しみいただけますよう、イベントやキャンペーンなどを豊富にご用意させていただきますので、皆様ぜひご期待ください。
引用元:SEOブロゴ | 広島市
2011年2月8日火曜日
スクウェア?エニックス,「ファイナルファンタジーXI
スクウェア?エニックスは,「ファイナルファンタジーXI」と「FINAL FANTASY XIV」の両方を契約した場合に入手できる特典を発表した。
特典は以下の三つ。
■その1
「ファイナルファンタジーXIV」の無料期間終了後は「ファイナルファンタジーXI」の月額利用料金がお得に!
■その2
「ファイナルファンタジーXIV」スペシャルインゲームアイテムをプレゼント!
■その3
ファイナルファンタジーXIのプレイヤーキャラクター名をファイナルファンタジーXIVのプレイヤーキャラクターに引き継げる!
特典その2としてもらえるアイテムは,「エルメスのくつ」。これには移動速度UPの効果がついているという。
特典の詳細については,以下のリリースを参照してほしい。
なお,これらの特典はWindows版に関するものであり,PlayStation 3版での特典に関しては,別途発表される予定であるとのことだ。
引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト
特典は以下の三つ。
■その1
「ファイナルファンタジーXIV」の無料期間終了後は「ファイナルファンタジーXI」の月額利用料金がお得に!
■その2
「ファイナルファンタジーXIV」スペシャルインゲームアイテムをプレゼント!
■その3
ファイナルファンタジーXIのプレイヤーキャラクター名をファイナルファンタジーXIVのプレイヤーキャラクターに引き継げる!
特典その2としてもらえるアイテムは,「エルメスのくつ」。これには移動速度UPの効果がついているという。
![]() |
![]() |
特典の詳細については,以下のリリースを参照してほしい。
なお,これらの特典はWindows版に関するものであり,PlayStation 3版での特典に関しては,別途発表される予定であるとのことだ。
「FINAL FANTASY XIV」公式サイト
■「ファイナルファンタジーXI」と「ファイナルファンタジーXIV」の両方をご契約いただいた場合の3つの特典について■その1:「ファイナルファンタジーXIV」の無料期間終了後は「ファイナルファンタジーXI」の月額利用料金がお得に!
無料期間が終了した「ファイナルファンタジーXIVのご契約1つにつき、同じスクウェア?エニックス アカウントにリンクされた1つのプレイオンラインIDでご契約中のファイナルファンタジーXI月額利用料金が、1,280円(税込1,344円)→700円(税込735円)になります。
※この特典は2011年1月ご請求分までを対象としております。
※ファイナルファンタジーXIの月額利用料金をクレジットカードでお支払いいただいている方が対象となります。
※毎月26日の時点で、ファイナルファンタジーXIVが無料期間だった場合、割引は適用されません。
※ファイナルファンタジーXIにて追加コンテンツをご契約いただいている場合は、その料金が別途かかります。
複数のプレイオンラインIDがリンクされている場合は、そのうちのどれか1つのプレイオンラインIDにて割引を受けることができます。また、同じスクウェア?エニックス アカウントにて、「ファイナルファンタジーXI、および「ファイナルファンタジーXIVの両方で複数アカウントをご契約いただいている場合は、ファイナルファンタジーXIVのご契約数に応じて、割引を受けられるプレイオンラインIDが増えていきます。
例)同じスクウェア?エニックス アカウントにて、「ファイナルファンタジーXIVのご契約が2つあり、「ファイナルファンタジーXIをご契約中のプレイオンラインIDを3つリンクされていた場合は、2つのプレイオンラインIDにおいて「ファイナルファンタジーXIの月額利用料金が1,280円(税込1,344円)→700円(税込735円)になります。■その2:「ファイナルファンタジーXIV」スペシャルインゲームアイテムをプレゼント!
エルメスのくつ
伝令用に徹底して軽量化が図られた、古代神の名を冠する革靴
?能力:移動速度UP
「ファイナルファンタジーXIVにて新規作成されたすべてのプレイヤーキャラクターは、特典アイテムを所持した状態でゲームを開始することができます。
※以下の場合、特典アイテムを得られませんのでご注意ください。
?プレイオンラインIDをリンクする前にプレイヤーキャラクターを作成した場合。
?「ファイナルファンタジーXIVのプレイヤーキャラクター作成時に、リンクされたプレイオンラインIDでの「ファイナルファンタジーXIの契約が有効になっていない場合。
?リンクされたプレイオンラインIDにて、「ファイナルファンタジーXIが無料期間中の場合。■その3:ファイナルファンタジーXIのプレイヤーキャラクター名をファイナルファンタジーXIVのプレイヤーキャラクターに引き継げる!
「ファイナルファンタジーXIVにてプレイヤーキャラクターを新規作成する際に、「ファイナルファンタジーXIで利用しているプレイヤーキャラクター名を優先的に使用することができます。その際、「ファイナルファンタジーXIVでのプレイヤーキャラクター名は[「ファイナルファンタジーXIのプレイヤーキャラクター名]+[「ファイナルファンタジーXIにてそのプレイヤーキャラクターが所属していたワールド名]となります。
例)
「ファイナルファンタジーXIのプレイヤーキャラクター名:Destiny
「ファイナルファンタジーXIでの所属ワールド名:Odin
↓
「ファイナルファンタジーXIVで選択可能なプレイヤーキャラクター名:Destiny Odin
※以下の場合、プレイヤーキャラクター名を引き継ぐことができませんのでご注意ください。
?プレイオンラインIDをリンクする前にプレイヤーキャラクターを作成した場合。
?「ファイナルファンタジーXIVのプレイヤーキャラクター作成時に、リンクされたプレイオンラインIDでの「ファイナルファンタジーXI
の契約が有効になっていない場合。
?リンクされたプレイオンラインIDにて「ファイナルファンタジーXIが無料期間中の場合。
?リンクされたプレイオンラインIDに「ファイナルファンタジーXIのキャラクターが存在しない場合。
引用元:エミルクロニクル(Econline) 総合サイト
登録:
投稿 (Atom)